Trance Shift 7 - Notes

現Trance Shift 8.0の前バージョンのログ

深夜のほったらかし温泉

 IMG_2105_2

 また行ってきました。深夜ドライブ。深夜ドライブは楽しい反面日曜日が朝潰れるのがちょっと問題ですね。どうせなら日曜日フルに楽しむという意味では、深夜に出発せずに早朝(朝4:00とか)に出発する方がやはり賢い選択と言えます。

 さておき、先日購入したHDWebカムC920の夜間車載とGPSロガーM-241のテストを兼ねて深夜2時ごろに出発。誰もいないR20をひたすら進み、朝4:30ごろにほったらかし温泉へ到着。朝からお風呂!となりました。このほったらかし温泉は展望が非常に良いことで有名ですが、もう一つの特徴は「早朝から営業してる」ということです。

 中央道からのアクセスも比較的良いので、早朝にも関わらず人は結構いっぱい。当日の日の出は朝5:45頃だったんですが、5:00から入ってたおかげですっかりのぼせ気味で朝を迎えることになりました。ちなみ露天風呂は循環式なので、そこまで良いお湯ではないです。(眺めは朝も夜も最高ですが) なので、私は上がり湯として必ずかけ流し式の内湯に入ることにしてます。

 朝風呂の後はそのまま売店で「あさごはん」(500円)を頼んで朝から豚汁と卵かけご飯を掻き込む感じ。徹夜の体に早朝の寒さは堪えますが、この卵かけご飯は結構うまいです。

 ご飯の後は眠気がやってくる前にということで中央道からさくっと帰宅。先日高尾山ICが開通したので相模原からのアクセスもグッとよくなりました。今までは八王子バイパスを超えなければなりませんでしたが、今は町田からR16を迂回して町田街道から八王子南バイパスを超えればいいですからね。

 
より大きな地図で 相模原から各方面へのルート を表示

 一見するとほぼ同じ距離ですが、八王子バイパスは通行料130円な上、八王子IC経由では高速道路12kmを追加で走らなければならず非効率的です。ちなみにR16が混んでいる場合、大抵r47町田街道も混みますがr47の方が少し早い場合が多いです。深夜帯は横浜方面に限ればR16の方が早いかもしれません。(信号パターンの関係)


 肝心のC920とM241ネタは別枠で。

日帰り草津温泉

 昨日の日記の続きの話。車載カメラを手に入れたはいいけどせっかくだから使わないのも勿体ない(というかテストしたい)というのと、なんとなく♨欲が高まりを見せていた土曜日の深夜(1時頃)に急に思い立って、夜中に出発、ひたすら下道で草津温泉を目指すなんてことをやってみました。

 高速は使わず、R16の八王子経由でもなく、R246から環八を抜けてR17をひたすら北上するというバイパス利用ルート。都内を通ったので交通量が比較的多く(タクシーばっか)、それなりに時間をロスしてしまいましたが、結局1:30に家を出て朝6:30頃に草津に到着しました。

 早くつきすぎた感

 夜中のドライブは元々好きなんですけど、最近昼しか走ってなかったのでやはり夜ドラは面白いというか。今回はマイナーな県道や細い道こそ通らなかったもののガラガラのバイパスで青信号連鎖できたのはなかなかに快適な旅でした。まあ高規格の国道経由すると楽に着いちゃうので、達成感こそあんまり無いですけども。どうせなら酷道経由するとかすると面白かったかも知れませんね。(まだ冬季閉鎖中だけど)

 スーパー硫黄

 そんなわけで目的はドライブだったので、草津温泉で朝7時に朝風呂浴びて、寄り道もせずそのまま関越から圏央道抜けて、オープンしたばかりの高尾山ICを経由してお昼頃に帰宅。1:30に家を出て12:30に帰ってくるというツアーになりました。

 実質徹夜みたいなもんですが、土曜日しっかり寝ていたおかげで仮眠も必要無く、割と快適に旅出来た感じ。理想を言えば土曜日に少し昼寝をしておくべきでしたが、こういう突発的な旅は計画性あると面白くないですし、微妙なところ。


 そのうちまた行こうと思ってます。ふらっと。

車載再び。

 もうすぐM3だというのに新作に1曲しか手を着けてないという状況の下、3月は仕事に追われてましたがようやく仕事も落ち着いてきたので、制作を再開しようかなと思っていたのですがどうにもやる気が起きない。DTMというか私の場合は編曲作業ですが、進むときはすんなり進むし、色々浮かぶんですがパッと来ないときはとことん何をやっても無駄な状況に陥ってしまうので、気晴らしに色んな動画を見てたりしたんですね。

 元々車載動画自体は大好きでニコ動とかYouTubeでもよく見てたんですが、最近の車載動画のクオリティにかなりビックリ。「酷道走破してきた!」的なノリの上に、国道のおにぎりマークやら、走行中の看板標識、走行時の地図オーバーレイ、更にはGPSロガーを使った時間帯、高度の記録までされている方が居て結構ショックを。

 私は動画編集とかほとんどやったことない人間だったので、元々車載やるかーとなってUSTで生中継車載をやってたんですが、基本的に車運転してるときは寡黙に走るのが好きらしくて全然喋らないという中継になってしまってたので、「こりゃ向かないな」と最終的に辞めてしまってたんですね。ただ、車載動画自体は好きなので、ノートPCを助手席に固定して遠出するときは録画をセットして後で楽しむ、みたいなことをやってました。


 ところが、上記の動画を見ていて生中継ではなく「丁寧に編集された動画」というのに興味を持ってしまいまして。まあ興味を持ったら私の場合すぐやりたいとなるので、早速こんなものを調達。

 IMG_9247

 今まで車載カメラは比較的安いC310っていう3000円のものをUSBで延長してPCでエンコードしてたんですが、コイツ(C920)は値段がそれなりにするかわりHDで動画が撮れるのが凄いところ。今までのC310だとせいぜいVGA/15fpsぐらいの画質だったのが、720P/30fpsぐらいになるので飛躍的に画質アップするんですね。勿論録画容量は結構なものになりますが。後はこいつはハードウェアエンコーダーを内蔵してるのがポイントです。うちのノートPCはMacBookAirなのですが、CPUがそこまで良いモノでは無いので(C2D 1.4GHz)、HDだとフレーム落ちしちゃうと思うんですよね。

 あとは、

  • 実際に走行する
  • GPSロガー入手 (今はiPhoneで代用)
  • 動画編集ソフトの入手
  • 素材作り

 とかが出来れば面白いものが出来そうです。本格的な動画編集自体は初めてですが、3日で飽きるとかが無ければ良いんですけどね…

蔵王温泉 (3)

 さて、また日が空きましたよ。というか気がついたらもう一ヶ月前の出来事なんですね。蔵王温泉最終日の話です。


 蔵王から相模原までは車でストレートに行けば6時間程度なので、スキーを楽しんで帰るのも手なんですが、寄り道したいところが色々あったので最終日は飯食った後はそのまま蔵王を後に。

 IMG_2040
 駐車場に2日間置いておいた車がもの凄い勢いで雪に降られていて、初めて車の雪かきというのを本格的にやりましたが、これが結構大変でした。一応、そういう自体に備えて小さめの雪かきブラシと解氷スプレーを持って行ったんですが、全然間に合わず、結局宿の方に大きいブラシと手袋をお借りするという自体に。

 まあ雪を落とすこと自体は大変じゃ無いんですが、雪の下にある氷を溶かすのが一番大変でして。特に窓ガラスについた水滴が凍ってその上に雪が降ってるので、まず氷を溶かさないとフロントガラスが全く見えないという自体になるわけですな。しかも、雪国慣れしていない私はサイドブレーキこそ意識してひかないようにしていたものの、なぜかミラーを格納してしまって、3日目朝ミラーの格納スイッチを押しても「あれ…ミラー開かない」となって焦りました(←


 その後なんとか脱出をしてPOWERRRRしつつ蔵王を下山、R13を南下し米沢へ。米沢からはR122を経由して会津に抜ける予定だったんですが、途中でもの凄い吹雪にあってしまって一時期速度が20km/h程度まで落ちるということもありましたが、その後は普通の雪に変わって雪道をひたすら南下。

 IMG_2048
 途中道の駅に寄った際には車がこんな感じになってました。


 IMG_2050
 道は終始こんな感じ。交通量はほぼ無い感じでしたが、雪道なのでトラクション意識してないと滑るぐらい。速度は結構控えめだったので滑ることは無かったですが、夏にここ走ると気持ちいいだろうなーとは。信号無い上に道幅結構ありますからね。


 IMG_2053
 途中喜多方では、喜多方ラーメンを食べに坂内食堂へ。3日目の目的は主にこれだったんですが、これもかなり美味。見た目通りかなりあっさり目のラーメンで、おなかは減ってなかったんですが全部スープまで飲んでしまいました。まあ、その後ぽんぺに悩まされはしましたけどもね。


 その後は会津から一気に神奈川へ帰ってきたんですが、まあ高速使うと早いです。約4、5時間程度で帰宅となりました。

 IMG_2061
 最終的な走行距離は1000km。今回は長距離旅にしてはかなり少ない方だと思いますが、2日目は車に乗ってないのでその結果になったのかなと思います。是非次回は夏に蔵王に行ってみたいところですね。

蔵王温泉 (2)

 IMG_2023
 また日が空いてしまいましたが2日目の話。つららすごい。

 IMG_1996 IMG_1997
 2日目は、朝から晩までスキーでした。この日しか滑らないかもしれないという日程だったので思い切り楽しもうかなと思って、朝は6時に起床して宿の朝飯を15分で食べ終わって朝8じにゲレンデに到着してリフトに一番乗り(じゃなかったけど)するという試みをしてみました。これだけの行動力を毎日活かせれば、お布団から出られない日々もなんとか出来る気がするんですけどもね[(:3[  ]

 IMG_1999
 蔵王と言えばまず樹氷ということでまずはゴンドラとリフトを乗り継いで頂上へ。蔵王温泉スキー場はかなりの大型スキー場で一山(どころじゃない)全部がゲレンデなんで移動も大変です。生憎と朝から雪だったんですが風もあまり無く頂上についたころにはうっすらと晴れ間が。写真は丁度この合間に撮ったモノですが、一瞬頂上まで見渡せるぐらいでした。まあ、旅館の人曰くこの時期の蔵王で吹雪いてないほうが珍しいらしいですけどもね。

 IMG_2001
 何故樹氷が出来るかというと山に猛烈な吹雪が吹き付けるかららしいんですが、どれぐらいの威力かというとこれぐらい。これ単純なポールなんですが、横からの雪がこびりついてるぐらいです。樹氷自体は蔵王以外の場所でも見られるらしいんですが、実物を見たのは初めてだったのでちょっと感心。

 その後は、10kmに及ぶ樹氷コースを一気に滑り降りてみたりとか、雪質の良いパラダイスゲレンデで反対向きに滑ってみたりとか(ショートスキーなのでくるくる出来ます)、色々楽しんだんですがゲレンデの途中にこんなものが。

 IMG_2011 IMG_2010

 残念ながら冬季はイベント以外閉鎖しているらしいので入れませんでしたが、スキー場なのに強烈な硫黄臭がしていてかなりたぎりました。ここは是非夏に避暑に来たいところです。もともと蔵王温泉は温泉地として発達しているらしく、昔は冬より夏の方がお客さんが多かったんだとか。

 IMG_2005 IMG_2013

 午後には残念ながらちょっと吹雪いてきてしまったんですが、その分新雪がふわふわとなっているのでパスダースノーが楽しめるゲレンデに。結局8時から17時まで休憩4回ほど挟んで滑り続けて、恐らく40km以上滑ったという感じになりました。最後の1本は4km程でしたがもうカービングターンがしっかりと出来なくなってました。(疲れた)


 IMG_9214
 そしてこのお肉である(ドヤ

 そして晩飯は今回一番楽しみにしていた米沢牛のすき焼き。味は言わずもがなでした。やはりお肉は最高でした。ただ今回はちと宿のグレードを下げたので(2泊なので節約)、割と大衆食堂的なところで一人箸をつつくみたいな感じになってしまったのが若干残念でした。まあ一人旅なわけなので仕方無いんですけど、もうちょっと良いところ泊まっても良かったかも。もしくは、宿は山形市内のビジネスホテル等に落として、夜外に食べに行くとかのが良かったかもですね。


 IMG_2031 IMG_2035
 その後はちょっと蔵王を散策して3日目のためにまたもや早寝、となりました。夜のスキー場は幻想的で良いですよね。体力があればナイターも滑りたかった。


 3日目に続きます。

蔵王温泉 (1)

 IMG_9197 IMG_9204

 行ってきました。二泊三日のスキー旅行ですが、スキーしたのは1日だけです。というか、前日まで仕事の出張で岡山に居たので、金曜日に岡山発東京着の、土曜日に東京発山形着みたいな感じになってしまいました。実に2日で1200km移動したことに…。(まあ新幹線は乗ってただけですけど)

 IMG_1956

 というわけで金曜日は早めに寝て、土曜日は朝4時半に起床。スキー道具等を一式にクルマに積み込んで、地元のGSでガソリン満タンにして東名へ。東名からは首都高 渋谷線→C2→川口線と北上してそのまま東北道へ入ったわけですが、東京は大雨で北関東から北は大雪という天気に。しかも東北道で朝4時にバスが事故しちゃってたらしく一部が通行止めになっていたこともあって、東北道から、逸れて北関東自動車道経由で常磐道に出たんですが、これ大きな間違いでした。

 東北道の通行止め区間は一般道に降りればすむ話だったんですが(しかも1区間だけ)、常磐道を経由すると(順調にいけば)30分短縮出来るというナビの甘い囁きに耳を貸してしまい、常磐道に抜けてすぐに通行止めは解除…。しかし今更戻るわけにも行かず水戸から常磐道を北上したんですが、磐越道東北道に戻ろうとしたところで、大雪による通行止めを喰らって東北道に戻れない事態に。土曜日は朝5時に出ると順調にいけば13時前には蔵王に着くので、昼から滑ろうと思ってたんですけど、これで土曜日は滑れないフラグが確定したわけです。そりゃこれだけ雪降ってればね。

 IMG_1963

 結局、磐越道が閉鎖されても一般道は勿論使えるので、高速を降りて閉鎖区間を県道で迂回して再び東北道に戻ることで事なきを得ましたが、今度は東北道と山形道が全面閉鎖されてしまい…結局福島からR13経由で米沢に抜けて一般道で蔵王まで向かう感じになってしまいました。

 当初、東北道が事故で閉鎖されていなければ閉鎖前にストレートに山形まで行けて、午後からスキーという流れに持って行けたのですが…なんでこう事故とかしちゃいますかねホント。とはいえ、一般道のドライブや県道の氷道でドリフト出来たのはなかなかに楽しかったですが。いや、勿論ドリフトなんてしたくなかったですけども。

 IMG_1983

 そんなわけで1日目の17時過ぎにようやく蔵王に到着。山形から蔵王に上がる県道なんてこんな感じで完全に凍結してましたが、雪が降っていたので、結構走りやすい感じではありました。ただ何度かVDCが作動していたのを見るとやはり雪道は注意して運転するに越したことは無いですが、こういう悪路走る時のAWDの安心感はやっぱりすごいですね。以前FF車で雪道走った時にABSがスゴイ勢いで作動しっぱなしみたいな感じだったことを考えれば、雲泥の差というか。まあAWDというよりMTなので強力なエンブレが使えるというのがたぶん一番大きいのでしょうけどね。(旨く走ればほぼフットブレーキ使わないですし)

 IMG_1985

 1日目は土曜日ということもあって宿も混んでいて値段も高かったのでご飯は豪華にせずジンギスカン。なぜジンギスカンなんだと思ってたんですが、現地の人曰く、山形はジンギスカン発祥の地なんだとか。味はまあ大変美味でしたという感想しかないですが、旅館で出してくれるお味噌汁が実は一番旨かったという。

 食事の後は勿論温泉。旅館のお風呂も勿論いいのですが、蔵王共同浴場がいくつかあります。このお風呂は宿泊者ならだいたい無料で入れるので、旅館のお風呂に飽きたらこっちに入るのも手…という感じなのですがこの共同浴場が実に良くて。普通に入っても200円ぐらいで入れるんですが、

  • 玄関開けたら脱衣所とお風呂しかない (売店や店員さん等一切無し)
  • お風呂はかなり熱め (40度over?)
  • 泉質はもの凄く良い (強酸性 + 硫黄!)
  • もちろんケロリンだ!

 という思い切った設備内容で、お風呂だけ入りたいって時にすごく重宝する施設になってます。1日目は上の湯に入って2日目は下の湯に入ったんですが、どちらも大変良かったです。ここは夏にも来たいなーというぐらい。

 IMG_9207 IMG_1988

 ちなみにお風呂の後は、スキー場の下見だけして1日目は終了となったわけですが、蔵王はナイターも楽しそうだったのでナイター行けばよかったなとちょっと後悔してます。


 そんなわけで2日目に続きます。

ふじてん

 なぜさだまさしなんだ...

 今週も行ってきましたよ。といってもナイターちょこっとだけですが。

 生憎とクルマのブレーキトラブルが重なってしまって土曜日に点検したり(結局原因は小石)してたので、1日フルに使うということが出来ずナイターだけとなったわけですが、少しでも費用を抑えようと高速を避けて下道で行ったからというのもあったりします。ま、下道の方がドライブは楽しいですしね。この時期ちょっと国道逸れるとクルマでスキーするはめになりますけども。


 IMG_9179
 途中山中湖で夕焼け(逆光)とってみたりとか、

 
 遂にODDが30000超えてみたりとか。

 下道ドライブは楽しいですよね。


 来週は半年に一度の遠征をする予定なので、今週は控えめというのもあったんですけど、流石にスキーも今シーズン4回目ということで慣れたもので、自分でもビックリするぐらい余裕持って滑れました。流石にコブに突っ込んでいく勇気は無いですが、1.3km一気に滑り降りても全然息が上がらないし、それなりに旨いこと滑れてるかなと言う感触も。

  
 3時間ぐらい滑ってそのままお風呂入らずに談合坂で飯食って帰ってきたわけですが、帰りは高速使ったおかげでハンドル持ってるだけで家に着くというアレな感じに…(クルコンで巡航しちゃうとほとんどハンドル持ってるだけでいいんです)ドライブとしてはあっけなさすぎてちょっと反省してますが。


 それにしても順調に毎週経済に貢献してるなあ。